唾液だって黙っちゃいられねぇでございます|新清洲駅の歯科・歯医者なら、岡崎歯科

電話をかける
WEB予約
お知らせ

お知らせ INFORMATION

ブログ

唾液だって黙っちゃいられねぇでございます

お控えなすって
あっしゃこの口ん中、日夜かまびすしい現場で、
黙ってぬらりと働く“唾液(だえき)”と申します。

名乗るほどのもんじゃござんせんが、
昔っから人様の命を水面下で支えちゃ、
嚥下に潤い、消化に手助け、
何よりこの歯っつぁんと歯ぐきの仲人役ときたもんだ。

日が昇りゃあ、パリっとパンを噛みやすくし、
夜が更けりゃあ、細菌の野郎どもが暴れぬように見張りを張る。
涙の裏の苦労話、だがそれもまた、あっしの矜持(きょうじ)ってやつで。

だけどよ、ここんとこ、若いのが言いやがるんでさ。
「口が乾く」「なんかベタつく」「味がしねぇ」って。
そりゃああっしも、年季が入っちまった体(てい)でさ、
薬やストレスにゃ敵いやせん。

でもな旦那、あっしが黙っちゃいねぇのは、
この口の中にゃ、仁義ってもんがあるからでさァ。
歯も歯茎も、菌も酵素も、みんながうまくやってんのは、
あっしがそこに、きっちり「流れ」を通してるからで。

乾いちゃならねぇ、淀んじゃならねぇ、
この街(口)の水は、あっしが護るってんで――
今日もまた、食事のたんびに滲み出る。
まるで親方日の丸の涙雨、
しょっぱいけれども、心があるぜってなもんで。

歯がある、噛める、味がする。
その裏にゃあ、あっしら“唾液の浪花節”が流れているってこと、
忘れちゃいけやせんぜ、旦那。

 院長 岡崎伸一